| *2016年8月現在、下記に記載する釣り場の中で一部の堤防が進入禁止となっています 網代漁港周辺では良さそうなポイントが多数存在します。 ポイントマップサンプル(網代湾)   
 さて、最初にご紹介するのは網代湾多賀付近の人工砂浜「長浜海水浴場」堤防     ここは基本的に現在工事中で「立ち入り禁止」となっています。ただし、休日は黙認されているようです。
   
     この中野海水浴場は遠浅ですが、常連さんが数名入っていました。一部駐車スペースはありますが常連さんで埋まってしまいます。
 また、海水浴シーズンは釣り禁止となりますのでご注意下さい。
 
 次は南熱海マリンセンター付近   この堤防は中野海水浴場から歩いて5分程度の場所にあります。水深はさほど深くなく夏場(盛期)のポイントとなります。
 海水浴を楽しまれているサーフの先にあるポイントなので日中は非常に快適ですが
 アクアラング講習が行われる建屋が近くにあり、お客を乗せてポイントに向かうボートが行き交いしますので遠投は注意しましょう。
   ココは南熱海マリンセンター(地元コミュニティーセンター)の裏側となります。バイク・自転車の乗り入れは可能ですが、地元の方々の散歩道でもあります。
 くれぐれもトラブルの無いように投げる時にも気をつけましょうね(^_^ゞ
 この角地から5色ほど遠投しますと水深は急激に変化します。30m〜12mで駆け上がりの上部でアタリが出ます。
 (追記:2009.5 先日の釣行時に水深は6m程度に変化していました。)
 ぐるっと回って「大繩堤防」へやってきました。ここから見える写真中、矢印で示している場所が南熱海マリンセンター裏となります。
   
 ここは網代湾の中心にある「大縄堤防」です。こちらで“貸しボート”も扱っています。
   写真ではバイクで進入していますが“現在はバイクの進入”はできません。     “地元の主”さんから情報をいただきました。 4色ほどで釣れるようです。 しかし、当日は5色以上の遠投で釣れました。 水深がある為年末のシーズンは長く良いポイントです。しかし、置き竿にしていると“海ケムシ”の餌食になりますのでご用心(^_^ゞ
   「旅館平鶴」こちらのランチ定食は1575円平均です。道路の向かいにも「味くらべ」食堂があり定食は¥1300〜¥2500でイカのお作り刺身(¥1500)は絶品の美味しさです。
     
 *残念ながら2016年8月〜一部の釣り人のマナー違反(密漁、脱糞/ゴミ放置、火器使用、テント設営等)により
 進入禁止措置が取られることにとなりました。
 関係者以外は立ち入り禁止となっていますのでご注意下さい。
   水深があるポイントで魚種は豊富です。   この堤防の先端から真っ直ぐに投げる事はできません。水深はものすごく深くて投げ釣りの底モノを狙うには不適当です。
   バイクが横付けできて楽チンな場所です。   堤防の上は足場は広くありませんが半歩は開ける巾がありますので遠投も可能ですよ。   水深があり近くを漁師船が走りますので注意が必要です。左側には定置網が張ってありアンカーが海底に沈んでいますので根掛り必死、水深は12m以上で釣期は長く釣魚種も多くてよい場所です。
   網代の町を守っているテトラ堤防にやってきました。沖の定置網のアンカーロープの張りを気にせずに投げ、サビく事ができます。
 しかし、足場が狭いために充分に注意してくださいね。
     風向きによってはテトラからが追い風になり釣果が上がります。 テトラは北向きです。 
 2007年3月31日追記!   2007年3月31日 網代大堤防の沖合いに定置網が張られ投げ釣りが出来なくなってしまいました。ロープが四方八方に張られ何れはイガイなどが付きライン切れなどの原因になると思われます。
 非常に残念(>。<)y
 |