外道大王の投げ釣りオタク
写真をクリックすると Yahoo or google map にリンクします。 ポイント一覧はサイトマップへ
熱海全景写真 2006年10月11日 浮釣り・投げ・エギ

熱海全景写真

熱海全景写真
熱海・小堤防 2006年10月8日 浮釣り・投げ・エギ
時間帯 早朝&夜間   アオリ・キス・黒鯛

この堤防は熱海の入り口「サザンビーチ」脇にあります。

熱海・小堤防 熱海・小堤防

テトラ周りでアオリが釣れる。堤防内側にもテトラが沈んでおり漁礁の役目を果たしている。
沖目に投げてもゴロタ石ばかりで根掛り必死 中堤の脇には温泉を捨てる排水パイプが海中にあるとの事で周りには根魚が沢山居る。 デンキ浮等の夜釣りが有効だろう。
ちなみに満潮時は先端部分が水没する。うねりの方向次第で大波が来るので注意が必要である。

熱海サザンビーチ

サザンビーチは中堤防に守られて砂浜は穏やかだが、海水浴場用にブイとロープを張る為、海底に重しの砂袋が沈んでおり人工の根になっている。これに運が悪いと根掛かりするが乗り越える事が多い。
ポイントは中堤防の中央部分に切れ目があり、砂浜側のかけあがりを狙う。
中堤防の近くはゴロタ石の為ベラが多く根掛かりもするので注意

熱海・ニューアカオ下 2006年10月11日 投げ
時間帯 早朝&夜間 満潮時に限る カサゴ

このポイントはゴロタ石で投げには適していませんがカサゴのポイントです。
根魚のポイントではベラやキュリセンのポイントでもありますが、現場を見ると・・・とてもこんなところで投げなんて? とっ思う場所です。

熱海・ホテルニューアカオ下

熱海堤防先端 2006年3月3日 オレンジ エギ
時間帯 早朝&夜間 潮 澄み アオリイカ他
いか墨跡 堤防先端からフェリーを見る

しばらく熱海堤防に通っていますが堤防上、周りのテトラあちこちでイカを揚げた痕跡があります。
地元の方にお聞きするとエギングで揚げているとの事
エギカラーについては地元付近の釣具屋、叉はエサ屋さんで確認されてみては・・・

先端で釣りをしていると50m付近をジェットホイルのフェリーが走っていきます。
真近で見るとカッコイイですよ。

2006年2月22日 2006年4月上旬〜 釣種などの条件
伊豆熱海 大堤防 管理釣場に・・・ 規制あり

この熱海の堤防も2回目の釣行です。
初日には気がつきませんでしたが、“ずいぶんと綺麗に整備してるな〜”と感じていました。地元の方にお聞きしたところ4月上旬から管理釣場となり、外海方面にはフェンスを張って釣が出来なくなるとの事(;▽;) またなんで〜〜と思ったら出入口(立入禁止だけど・・・)にしっかり看板があり理由がわかりました。

立入禁止
立入禁止

平成14年にお二人の方が亡くなる事故が発生し、通常であれば“完全閉鎖”となるのが普通です。
悲しいことですがこのような事故が発生する事で「楽しい釣場」が閉鎖になっていくことも事実です。
皆さんの自己管理意識で釣場のゴミ問題も解決でき、地元の理解も得られ楽しい釣りが持続出来るのではないかと思います。
今回、こちらでは事故が発生しても管理釣場とする熱海市の勇気ある決断に感謝いたします。
でも、立入禁止と書いてある場所に立入って釣りをしている私の言葉は、説得力に欠けるかも・・・
m(_ _;)m

こんなに間近で灯台が見れるのも残り数日です。

熱海堤防先端白灯

管理釣場完成しました。 営業は4月1日からとのことです。

大堤防管理釣場
熱海大堤防/外海側 2009年2月12日 ジャリメ
時間帯 早朝&夕方 潮 澄み キス・ホウボウ・カワハギ

大堤防の釣り公園へ入らずに外海側を狙うポイントです。

大堤防上段釣座

普段は地元常連の聖地となっておりますので平日が無難ですね(^_^ゞ

堤防の上部は遊歩道になっており投擲には最適な場所です。

熱海大堤防遊歩道

水深は昨年まで25m〜30mほどありましたが、今回では13m程度になっていました。
ホウボウなどが釣れなくなってしまい・・・ちょっと残念ですね(-_-;)

回収時にはテトラポットを渡り、波打ち際に近づかなければなりません。
テトラは台風が来る度に様子が変わっています。
写真では、かなりのテトラポットが沖にさらわれており積まれた状態が低くなっている事が分ります。

堤防海側テトラ

堤防から海面までは5〜6m程度の高さがあります。
堤防の上に立って仕掛けを回収するには積まれているテトラポットが邪魔になりますのでテトラを渡って海面に近づかなければなりません。
写真からはテトラの大きさが伝えきれないのですが・・・ 
一つ一つが大きなものですから堤防部分に丁度良く接しているところでなければ渡る事ができません。
以外に条件を満たすポイントは少ないため釣座は限られてしまいます。

Copyright ♠2006 pu_taro©♠ All Rights Reserved.