外道大王の投げ釣りオタク
写真をクリックするとYahoo地図にリンクするものがあります。
鴨川の風景 2011年11月 鴨川海岸にて


11月
イカ天王子さん鴨川へ釣行した時のこと
釣れなくて頻繁に場所を移動し歩いていると海岸で真っ赤な干し物があるのを目撃っ!
なんなのか?と思って近づくと・・・
オッチャンが割り箸を持って近づいてきた

そのオッチャンは網で干している赤い短冊のようなものをひっくり返し始めた( ̄ο ̄)
このオッチャンに「コレってなんですか?」っと聞いてみると・・・
アジ釣り用のエサ(赤タン=イカの細切りを赤い食紅で染めたもの)とのこと
へぇ〜〜
それにしても コレだけのモノを作るには大変な苦労があっただろうに・・・
釣りに対する探究心と努力は皆さんすごいですよねっ! 
ちょっと行き過ぎ?
とはいえ・・・  人のことは言えないけど(^o^;)

ケンジロウ 2011年12月01日大安っ! 自宅前にて


小生の釣行のお供・・・
釣行用バイクが新車になりました
新しいバイクはYAMAHAセロー250cc

さぁ〜〜今日からしばらくは釣行用に改造する楽しみが続きます
(*^艸^*)

改造編はこちらをクリックしてください

テトラポット 2009年2月12日 熱海にて

熱海で見かけた風景です。

大堤防の外海側は台風が来る度に大きなテトラポットが流されてしまうんですよね(◎o◎)
そこで、堤防の裏側でテトラやケーソンを型枠にはめてコンクリートを流し込み作っています。

テトラポットの型枠

よくよく考えてみると・・・ テトラポットを作っている現場は想像はしていましたが現物を見かけることは少ないと思い写真を撮ってみました。(^_^ゞ

テトラポット型枠

やっぱり頑丈なボルトで留っていますね
もっとも・・・コンクリートが染み出てきたら・・・それはそれで問題ありですからね!

テトラの種類

その他にはこんなタイプも作られていました。

ケーソンの型枠

平たい“ケーソン”はコンパネで型を作り、ワイヤーを掛ける金具を挿しコンクリートを流し込むだけ・・・

沢山のテトラ等を作り置きして台船に乗せ目的の場所に運んだらクレーンで沈めたり、直に陸地から堤防の外海まで運んで沈めているようです。

造り置きされたテトラポット

このクレーンで海にに積み上げています

まだまだ台風によって崩れ落ちてしまった部分を補修するだけの数にはなっていませんね
永い改修工事となりそうです。

河津さくら 2009年2月8日〜 駐車場500円

静岡県河津町河津海岸〜河津川沿いにある桜並木を“河津さくら”といいます。
早先の種である特徴に加えて本州では一番早く見ごろを向える「さくら並木」で有名です。
テレビのニュースで取り上げられるほどですから・・・

河津さくら

河津川のサクラ並木

伊豆高原 大室山 2009年8月第二週日曜日 無料(^^)

山が噴火したのかと思ったくらい驚きました。
周りの人は落ち着いて写真を撮っていたので何かのイベントだとわかりましたが豪快な野焼きです。

大室山 野焼き


でっかいエビフライ 2009年2月8日 4200円

ちょっと値ははりますが・・・(;^_^A 話しの種に持って来いの素材です。
「和むら 総本店」特大エビフライ定食4200円

特大エビフライ定食
真鶴有料道路(旧道) 2008年9月4日〜 無料(^^)

真鶴有料道路(旧道)は2008年9月4日より全面的に無料で通行できるようになりました。
今までは本来の“旧道”を利用したり、前回紹介した抜け道を利用したり・・・
地元の方はこの決定を心待ちにしていたかもしれませんね!

真鶴有料道路

ちなみにトンネルを利用する「新道」は料金が改訂されています。
本来は神奈川県が管理している道路で、無料通行とするには神奈川県に恩恵がないと意味が無いのですが、残念ながらこの道路に限っては、その先にある温泉、名勝地へと向う通り道になっているのが現実です。
ですので・・・ みなさ〜ん!!真鶴にも観光してお金を落としてくださいね

インスタントランチ すごく便利で助かります ときどき!!

長旅の釣行などではコンビニエンスストアーが便利ですよね。(^^♪
でも、釣行先では時間を無駄にしないために、こんな方法もありますよぉ〜

ランチはカップめんと食パン・バナナで・・・

ペットボトルに水道水を入れ、2Lで2回分のカップめんが作れます。
この他に、好みのパンとバナナがあればお腹は満腹です。
ちょっとした鍋料理(無理があるかな?)やインスタントラーメンなども可能です。
冬場は下ごしらえして切った野菜と卵を持って“鍋焼きうどん”なんて最高のメニューも出来ます。

根魚のカサゴやメバルが釣れれば味噌汁も可能です。
ねっ!想像するだけで美味しそうでしょ。 釣行は釣りだけが楽しみではつまらないですよね
-t( ^o^)。o 0 プハー

ここで注意! ゴミは全て持ち帰りましょうね これ常識です。

黒島堤防(城ヶ島) 2007年3月28日 海の様子がヘン??

久しぶりに城ヶ島へ行き「黒島堤防」へ釣行してきました。
平日という事もあり、7:00前だというのに一人も居ませんでした。
コリャ最高!!と思いながら好きな場所にクーラーバックを置き仕掛けをセットして釣り始めました。

当日の釣果はソコソコあり、キスのアタリも楽しむ事ができましたが数匹の外道“ベラ類”に異様な寄生虫が摂りついているのを発見、珍しいものだったので掲示させていただきました。

既にいろんな寄生虫が針ついている事が判ります。

根廻に着くベラに多く見受けられました。
当日は合計で3匹ほどこのような魚が上がりました。

なんだか妙なものが張りついています

頭の上にヘビの抜け殻のようなモノが張り付いています。
表面はザラザラしており触るとピリッとします。 毒素が表面にあるのかは不明?
はさみの先を利用して剥がしてみました。

剥がしたところはケロイドになっています

ケロイドのようになっています。 表面の粘膜はすっかり剥がされウロコも溶かし皮膚に侵攻してました

ケロイドのように溶けてました

裏返したらビックリ! なんとこの物体は移動しているようです
エラの中は病気になっており大きく腫れ上がってちょうちんのようになっていました。

ヒルのようなものが付いてました

このような魚は見た目が気持ち悪く見るに耐えられないかもしれません。
しかし海の生物はキケンなものも多く、むやみに触ると大怪我をする事も考えられます。
寄生虫も、いつ、なんどきに体内へ入ってくるかわかりません。 皆さんも充分に注意してくださいね。

美味しいイカ活き造り 2007年1月5日 新年のお祝いを“味くらべ”で

新年初めての伊豆釣行です(^_^ゞ
この日はF氏といっしょに平日ならでは(^^♪のんびりした釣行となりました。

竿を出した時間は8時頃から・・・ 本当にのんびりですね
アタリはソコソコありましたが喰い込みがイマイチでした。
僕には一度だけ! ゴッツイアタリがありましたがやはり喰い込みませんでした -t( ^o^)。o 0 プハー
次回の釣行ではガッチリ上げてみます。(誓い!)

まぁ〜 そんな事は忘れてお昼は「味くらべ」でガッツリと・・・

天丼1365円

今回、イカのお造りは「ヤリイカ」で高級?らしい・・・
確かに真イカとは違い、張りがあってプツプツした歯ざわりで切れが良い(^○^)
美味しかった!!!

ヤリイカの活き造り

ここにも“つれたか丸”が・・・ 2006年5月10日(水) 長瀬智也のつれたか丸?

この日の早朝、何気なく漁港の船を眺めていたら?? “つれたか丸??”なんか聞いた事あるな〜
と思っていたら、日テレの鉄腕DASHで長瀬君が「マグロの一本釣」をする企画で廃船を修復して就けた船名では???
でも、こちらの船はずいぶん小さいですね。 寄港するたびに“お〜い「つれたか?」”と聞きたいところですが出港したところを見た事がありません。

つれたか丸
真鶴の山林で・・・ 2006年5月10日(水) 野猿

いつも通っている真鶴の道で野生のサルを発見しました。
とっさにカメラを取り出し撮影!!

野生のサル 野生のサル

写真では1匹しか確認できませんが2匹を確認いたしました。
この辺りはミカン農園が多く山を降りてきているのではないかと思います。
それにしても真昼間に突然でしたので驚きました^^);

自然の力 網代漁港 2006年4月30日(日曜日)
自然の力は石も軽し

このテトラの上に大きな石が乗っています。 これは人間が置いたものではありません。
大きな波が海岸際にあった石を持ち上げてここに乗せてしまったのです。
ちなみにテトラ上の大きな石(黒っぽい)は“朝刊新聞紙”ほどの大きさがあります。

自然の力
釣行お休み(検定試験の為) 2006年4月16日(日) ¥450円

今週末、4月15日は強風で釣行できず、16日は「情報処理検定試験」で朝一からパソコン関連の言葉にホンロウする一日でありました。・・・よって、久しぶりに釣はお休みです。
ところで受験した検定試験は「初級システムアドミニストレータ」なる“国家試験”です。
しかし、なんとなく国の出先機関に振り回されているような感じがいたします。
今回の“デキ”はどうであったかというと“恐らく惨敗(^^;”であろうと感じております。
試験は来秋もありますので再チャレンジをしたいと思っております。 まだ結果が出てないのに〜〜

武蔵野工業大学 学食(カツカレー¥450円)

記念に受験会場になった「武蔵野工業大学」の学食で“大盛カツカレー”¥450円を食べました。
しかし、今時の学食はリゾート並みの雰囲気でした。 
昔の安ッぽ〜〜いビニールの緑や赤のシートが張ってあるパイプ椅子じゃなく“カフェ”ってな感じです。
今の学生さんには申し訳ありませんが、“少しつまらなかった”ですね。 
なんか違うな??と思っていたら静か過ぎるんですね!!
恐らく、あの“イスを引きずったり、テーブルが体に当ってズレる音”の嫌な響きは独特で今では感じられなくなったガヤガヤ感は学食堂ってな感じで忘れられませんね・・・
とっオヤジの独り言でした。

和風レストラン 旬蔵 2006年4月8日 予算2000円

4月8日 F氏と強風にて納竿後に立ち寄ったレストランです。
網代漁港方面からは目立ちませんが東京方面(熱海方面から)から来ますと“大きな垂れ幕”がお店の雰囲気を台無しにしていますのですぐにわかります。

和風創作漁師料理 旬蔵

このレストランでオーダーをする時に外を見ていると、さっきまで晴れていたのに急な大雨になりました。
すると途端にお店に入ってくる車が増え、見る見る内に駐車場が満杯になってしまいました。

急な大雨

ところで初めて入ったお店ですし、網元の近くですので「海鮮丼」を注文¥1570円

レストラン 旬蔵 海鮮丼¥1570

どうですか・・・美味しそうでしょ!! 食べても美味しかったですよ。
でも干物等の定食も食べたかったな(^^; 次回は干物定食が食べれるお店をご紹介したいと思います。

でも外のランチメニューの大垂れ幕のセンスからは考えられないくらいお店の中はセンスが良いのが・・・ナゾです。

レストラン内部調度品

真鶴有料道路裏道 2006年3月21日 無料(^^)

熱海堤防で平塚サーフ投師の方にお聞きしました。
真鶴有料道路では地元の方々はこの辺りで山へ向い曲がっていき料金所を通過しません。
この道(私道)はほとんどがヘアピンカーブで急な坂道です。 上りきると若干開けた場所に出て見晴らしは最高です。 近くまで行ったら「子犬販売」の看板が曲がる場所の目印です。

真鶴有料道路 真鶴有料道路

この浮いた200円でお昼のパンを購入し小生のお腹の中に・・・(^^)
ちなみに熱海ビーチラインにも抜け道はありますが全く意味がない距離ですのでご紹介は控えます。

2006年4月9日 営業時間9:00頃?〜16:00 網代漁港直営売店
おススメ 特に第二日曜日の朝市 ひもの、海鮮、浜焼き

網代漁港直営売店

こちらの“イカ一夜干し”5枚 ¥1200円はなかなかの美味です。
普段はサランラップに巻いて冷凍になっていますが朝市では生で売ってます。(その他種類あり)
朝市は 第二日曜日で“8:00〜”行われます。浜焼きなども振舞われているようです。
その時間@プー太郎は釣の真っ最中の為、ハッキリ見ておりませんが美味のようですよ(^^)

網代の朝市 準備風景

これは朝市用に並べられた“ひもの”たちです。

売店内

上左は“エボダイ”、上右は“あじ開き”共に¥140円、手前ちょこっと写っているのが“金目鯛開き”約¥800円  ちなみに店内には“榊原郁恵、井森美幸等の写真入サイン色紙”が飾ってあります。
恐らくTV番組で寄ったのではないかと思いますが・・・

伊豆 2006年4月8日 イソメ掘り
干潮(大潮、中潮、小潮) キス用
イソメ掘り

場所はお教えできませんが、普段から海を観察しているとこのような場所があれば“一度は掘ってみましょう”もしかしたら地物イソメの上物が居るかもしれません。

イソメ掘り

大きな石などをひっくり返すと一匹、二匹と居ますので逃がさないようにスコップでさっとすくいます。

イソメ掘り

土壌の状態はジャリに泥が若干混じっている場所、産業廃棄物のような釘やガラス、ボルトなどが混ざって土壌の中で錆びている。これがバクテリアを呼んでイソメのエサが豊富なのではないかと思います。

ジャリメはこんな感じ 正体不明の稚魚

ちなみにこのような魚が偶に居ます。よって水分がややある状態の場所が好条件です。
波が穏やかな時に潮が引き際部分が良いようです。

ちなみに“岩イソメ”は本当に岩に穴を掘り住んでいます。
そんな高級生餌岩イソメの捕獲方法は次回にアップいたします。

珍しい看板を見つけました(^^)/~~
2006年2月27日 Yahoo 地図

熱海釣行も3回目になりす。
釣行の度に有料道路「熱海ビーチライン」を使うわけも行かず、毎回一般道を走る事にしています。
ある夜、何気に煌々と光る看板が目に付きました。

変わった看板

しかしこの看板、中に人物が書いてあるようですが・・・暗がりにパッと飛び込んでくると「幽霊」のようなものにも見えます。 
本当に目立つんですよ! ところでこの看板??いったい何なんだろう?と思い立ち止まって見ました。

良く見ると、「熱海交通安全協会」が交通安全を呼びかける看板でしたが・・・

美人多し・・・熱海交通安全運転協会

なんと、「美人多し、スピード落とせ」ですと・・・しかし、こういうギャグ“嫌いじゃありませんよ”

伊豆の釣行には早川漁港(小田原)「きくや釣具店」が便利です
2006年3月3日 Yahoo地図
夜間店舗画像
週末オールナイト「きくや」

こちらの釣餌「きくや」さん 平日は朝4時頃から休前日などはオールナイト営業です。
先日、初めてエサの購入に寄って見ました。 お店の方には気持ちよく対応いただきました。
皆さんも生餌(イソメ系)を購入するとお店では“砂”をいれてますよね
こちらでは、本当の“細かい砂”を使用しています。
これが不思議とエサのコンディションを保つんですね。

ジャリメ  @¥500  アオイソメ @¥500

走行中に「竿」挿し部が壊れてしまいました(;;)
2006年2月16日 Yahoo 地図

「けんたろう」が納車されてから半年が経ちました。 本当に釣行するときは大活躍です。 
いろいろな改造パーツ(釣行時に竿などを固定する金具)等で釣具の搭載も楽チン(^^♪なのですが・・・
先日走行中、突然何かが・・・“カンッ!コンッ!コンッ!コロンコロン!”っと落下した音がぁ〜・・・

写真の竿受け治具、ステンレス・ステー部が折れて落下したのです。
「ありゃ〜コリャまずい!!竿が落ちる」=竿が折れて使い物にならなくなるっと頭によぎりましたね。

当時使用していたステーの厚みは1mmで“赤波線部分”が折れ落下していました。

横浜市内を網代に向かい“ぶっ飛び走行中”でしたので大変に焦りましたが・・・(>。<)y
何とか竿の落下には至らず、大事に至りませんでした。(^^;
不幸中のサイワイです。

2代目はステンレス・ステーの厚みを倍の2mmに強化して万全な対策をいたしました。

竿受け折れ
Copyright ♠2006 pu_taro©♠ All Rights Reserved.